名古屋大学情報環境部 FAQ集

FAQ集トップページ -> VPNサービス -> VPNサービスについて

Windowsでエラーが出てVPN接続できない・「初期化中…」から進まない
質問
以下のような症状でVPN接続できないが,どうすれば良いか。
・「初期化中・・・」で止まる。
・「リモート アクセス サービス IP の構成を使用できません。」と表示される。
・「リモート コンピューターへの接続を確立できませんでした。この接続用にネットワーク設定の変更が必要である可能性があります。」と表示される(ブラウザ版)。


回答
次の操作を試してください。(Windows11における手順です。)



  • 1.BIG-IP Edge Clientをアンインストールします


    • ・タスクバーにある[スタートボタン](窓のマーク)を右クリックし,[インストールされているアプリ]を選択します

    • ・[BIG-IP Edge Client]と書かれた行の「…」をクリックし,[アンインストール]をクリックします

    • ・確認画面において,もう一度[アンインストール]をクリックします


  • 2.ネットワークアダプタを削除します


    • ・タスクバーにある[スタートボタン](窓のマーク)を右クリックし,[ネットワーク接続]を選択します

    • ・[VPN]をクリックします

    • ・「_Common_NA_001_mfa…」の一番右の[∨]をクリックし,[削除]をクリックします(「_Common_NA_001_mfa…」がない場合は,作業は必要ありません)

    • ・確認画面が表示されますので,[確認]をクリックします


  • 3.デバイスマネージャからドライバを削除します


    • ・同じく[スタートボタン]を右クリックし,[デバイスマネージャー]をクリックします

    • ・上部[表示]メニューより[非表示のデバイスの表示]をクリックします

    • ・[ネットワークアダプター]の項目を展開します

    • ・[WAN Miniport]の項目を1つずつ右クリックをして[削除]をクリックします

      ※Windowsのバージョンやビルドによっては[削除]ではなく、[アンインストール]と表記される場合があります


  • 4.Windowsを再起動します


    • ・[スタート]-[電源]-[再起動]をクリックして再起動を行います


  • 5.BIG-IP Edge Clientをインストールします


    • こちらからBIG-IP Edge Clientをダウンロードし,インストールします






以上の操作でもまだVPN接続できない場合は次の操作を試してください。



  • 1.「コントロールパネル」を開きます

  • 2.右上の表示方法で「小さいアイコン」を選択します

  • 3.「ネットワークと共有センター」をクリックします

  • 4.「アダプターの設定変更」をクリックします

  • 5.利用されているVPNのアイコンを右クリックして「プロパティ」を選択します

    「_Common_NA_001 ・・・」など

  • 6.「ネットワーク」タブを選択します

  • 7.「インターネットプロトコルバージョン 4(TCP/IPv4)」にチェックが入っていることを確認してください。入ってい
    ない場合はチェックしてください。

  • 8.「インターネットプロトコルバージョン 4(TCP/IPv4)」を選択した状態で「プロパティ」ボタンをクリックします

  • 9.「IP アドレスを自動的に取得する」と「DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する」にチェックが入っていることを確認してください。入っていない場合はチェックしてください。

  • 10. 再度VPN接続を試してください。




以上の操作を試してもまだVPN接続できない場合は,一連の操作をもう一度行ってみてください。複数回行うことでつなげるようになった事例が存在します。



最終更新日:2025/02/25

FAQ集トップページに戻る